ごあいさつ
初めまして社会保険労務士・行政書士の田中 伴典と申します。この度は幣事務所のホームページを訪問いただきましてありがとうございます。
私の経歴ですが、平成28年に社会保険労務士試験に合格後、都内の社会保険労務士法人に勤務し、給与計算、賞与計算、退職金計算、住民税の年度更新、労働保険の年度更新、算定基礎届、年末調整、社会保険手続き、労務相談、就業規則の作成および改定などを規模・業種・内資系企業・外資系企業を問わずを経験致しました。
社労士法人退職後には語学留学でフィリピンへ行き、ワーキングホリデー制度を活用してオーストラリアにも行きました。フィリピンでは寮生活でしたので、アジア(韓国・中国・台湾・タイetc・・・)の方達と英語で会話をし、寝食を共にしました。そして、オーストラリアではシドニーからケアンズまで旅をしながら各地で寿司屋のウェイター、農場でのピッカーや精肉工場で解体員の仕事をおこない、"活きた英語"を体得致しました。余談ではありますが、この時に旅を供にした友人は税理士として開業し、各方面で活躍しており、昔も今も良い刺激を貰っています。
本題に戻りますが、直近の前職では上場会社の人事部の社員として給与計算や社会保険手続きなどのアウトソース業務に加えて従業員の労務管理および助成金の申請業務に携わりました。また、同時期に幅広い法律問題に対応するために行政書士試験に一発合格を果たしました。振り返れば、従業員の労務管理や希望退職の実施など大変な日々ではありましたが、"問題は現場で起きている"ことを実感することができました。
最後に
私のモットーは些細なことでも全力で取り組むことです。お客様の悩みを私に分けてください。最善策を一緒に考えましょう!
社会保険労務士・行政書士 田中 伴典